WELFARE 福利厚生
WELFARE-01 働くあなたのために

- 制服貸与
- シャツ、ズボン、防寒服などを貸与します。

- 有給休暇
- 入社後に有給休暇を付与します(初年度は最大10日)。年数経過により最大20日付与、未消化分は繰越可能です。

- 借上社宅制度
- 遠方への異動などに際して会社が社宅を用意いたします。入居年数に応じて一定の割合を会社が負担します。

- 再雇用制度
- 定年後もご希望に合わせて再雇用を行います。職種によっては70歳まで働くことが可能です。
WELFARE-02 働くあなたの健康サポート

- 定期健康診断
- 毎年2回定期的に健康診断を実施します。健診費用はすべて会社が負担します。健診日には移動検診車が各職場を訪問して受診いただきます。

- インフルエンザ
ワクチン
接種制度 - 本人および被扶養者が実施した予防接種費用について全額補助します。

- 人間ドック・脳ドック
助成制度 - 各医療機関が独自に実施している「人間ドック1日(日帰り)コース」受診者に対して検診料の一定額を補助します(35歳以上対象)。

- 子宮がん・
乳がん検診の補助 - 各医療機関が独自に実施している、子宮がん・乳がん検診の受診者に対して受診料の一定額を補助します。
WELFARE-03 ライフイベントもサポート

- 育児休業
- 女性はもちろん、男性についても出生後8週間以内に4週(28日)まで出生時育児休業が取得いただけます。また、1歳までの間は男女共に育児休業を取得可能です(最大3歳まで※条件有)。

- 介護休業
- ご家族の介護のために3カ月(93日)間の休業が取得可能です。
WELFARE-04 将来のために

- 確定給付
企業年金制度
退職金制度 - 入社2年目以降、規約で定められた給付額を定年退職時もしくは中途退職時に受け取ることができる制度です。

- 確定拠出年金制度
- 社員の老後資金準備を支援する制度として「企業型確定拠出年金制度(DC)」を導入しています。毎月の給与から掛金を拠出し積立を行っていきます。原則60歳で受給が可能です。

- 財形貯蓄制度
- 給与から一定額を天引きし、積み立てていく貯蓄制度です。働きながら貯金ができる仕組みです。

- 厚生資金貸付制度
- 社員又はその扶養家族の不時の支出や生活応援資金として、必要な資金を借り受けることができる制度です。
WELFARE-05 楽しみも充実!

- カフェテリアプラン
- 会社が設定した福利厚生メニューの中から、付与されたポイントを使って自由に選択・利用できる制度です。
(年度40,000ポイント付与)

- レジャー施設利用
補助・特典 - 指定の施設を割引料金で利用できることに加え、スポーツ・温泉・観光施設・テーマパーク・グルメ・ショッピング・映画・スポーツクラブなどにて各種利用特典があります。

- 職場レクリエーション
補助制度 - 明るく健康的な職場環境づくりの一環として、レクリエーションを実施した場合に、限度額の範囲内でその費用を会社が補助します。

- スポーツ観戦の
チケット等配布 - 北海道日本ハムファイターズシートの入場利用券やコンサドーレ札幌サポーターズ持株会ホームゲーム無料招待券を抽選で配布します(※規定あり)。